えーか流、かろりー計算の巻

前回の記事からマイナス2キロ落ちました。




テンションは落とさず、体重だけは落としたい。


そう考えております、はえみえいか。


なんでここまで最近になって体重がポンポン落ちるのかきっと気になる方もいると思うので思い当たる節をあげてみます。(おお、ダイエットブログっぽい)



最近の私はカロリー計算して食事をしております。



カロリー計算と言っても、本を読んで勉強したわけではありません。


独自のカロリー計算を実践中です。



まず、お肉はゼロカロリーです。いくら食べてもいいのです(持論)

ということでここ最近のえーかは、お肉たくさん食べる作戦。




そうです。お肉はゼロカロリーなんです。(二回目)




ちなみに私から言わせてもらえば野菜はカロリーマイナスです。たくさん食べてもいいのです。




ですが、炭水化物を食べた瞬間から2000カロリーくらい加算されます。


なので炭水化物を摂るタイミングだけは間違えちゃいけません。

朝に炭水化物を食べると50カロリーくらいです。(持論)




というカロリー計算のもと、ここ最近は焼肉に2日連続行きました。しあわせ。





まとめると、思い込みの力です。ご飯食べながらも、痩せてるって思い込んでます。にこにこ





あと通勤の行き帰りに少し歩く量を増やしてみました。

沖縄県民は歩かないって言うけど、案外歩くんだぞ。

歩けるんだぞ。

この前なんて右足付け根が歩くたびに変な音鳴ってて、「あぁ、慣れないことはするもんじゃない」って絶望したけど、

歩けるんだぞ。
2月の頃よりだいぶ歩くようになりました。








歩いてお肉食べてれば、勝手に体重は落ちる説。



ダイエットに悩めるみなさん、今日の記事をどうぞ参考にしてみてください。







今日のブログはゆるっと更新。




今日もごちそうさまでした。

えーかのお肉

たまに書くブログ。 まぁ、こんな感じでえーか。

0コメント

  • 1000 / 1000